出産育児にまつわる漠然としたお金の心配とかぶっちゃけいらねーですよって話

こんにちは。さぶろーです。

独身税がどうのこうのって相変わらずはてな界隈は賑やかですね。まぁ独身税について書いてもいいんですが、一応今回は出産・育児で家計を回す為のお話の方をしていこうと思います。

共働きの状態で出産、育児にはいったら、旦那のみの給料でやっていかなければならない。なので稼げるようになるまで給料が半分くらいになっちまうんじゃないか?なんて漠然と思ってないですか?そう思ってるなら現実をちゃんと見てみましょう。んなこたーないので。二馬力でやっていくにしてもそれなりに時間的にも余裕はあるし、なんとかなると思いますよ。

とりあえずお金について見ていきましょう。

 

妊娠中はそこそこ金がかかる

見込みとしては一ヶ月3万円くらいでしょうか。妊婦健診は結構お金がかかるんですよね。助成金でるまでは一回の検査代が10,000〜15,000円でしたしね。検査だけじゃなくて、移動手段も限られたり、人に寄っては料理できなくなったりとか、まぁ色々お金がかかります。服とか色々買い換えないといけません。

奥様の妊娠が発覚したら、まずはスニーカーをプレゼントしましょう。

 

 

出産費用は結構補助される

いわゆる出産育児一時金です。42万もらえます。ちなみにこれは死産の場合でももらえます。

産婦人科での出産費用としては50万円前後が多いかと思いますが、差額だけ払えばOKなので、まぁそのくらいなもんです。

とはいえ、赤ちゃんのお迎え準備で家の方はそれはそれで結構お金かかりますけどね。ベビーベッドやチャイルドシート、そのほかは必要に応じてでもかまわないと思いますが、10万くらいあれば一通りそろいます。概ね20万円くらい見ておくと不安は少ないです。なので出産にかかる費用は20万円くらいって思っていて大丈夫です。

ちなみに、お仕事を辞めずに産休に入る場合には、出産手当金が入ります。給料の3分の2くらいが入るって考えて大丈夫です。まぁ大体生活費で消える金額です。なんやかんや手取りの金額が1割2割減くらいに思っておくと大体あってます。が、この辺のお金は社保から出るので国保からは出ませんし、結構時間差で出ます。うちは、、、産後3ヶ月くらいで出たかな。

 

 

育休について知っておこう

育児休業は、会社の制度として出産したあとに戻ってくる場所を用意しておくよということと、その間は雇用保険から給付金を出しますよという二つの組み合わせで成立します。

会社で育休制度があるかどうかっていうのは、2年とか離脱してもOKな会社かどうかということです。その間給料を出すかどうかではありません。その間給料を出す会社はないです。

今回はお金の話なので、育休手当について話していきましょう。

現段階では育休手当は一年間。延長の申請は半年ずつで、一歳半、二歳と延長することができます。延長の手続きは結構大変なので、延長する半年前からは情報収集してほうがいいっす。育児してるとあっというまですから。ちなみにうちは1歳半から2歳の延長に失敗しました。うへぇ。

 

退職する場合についての失業保険について知っておこう

出産・育児にまつわる失業保険の給付の場合は、最長四年です。しかし子供が3歳になるまでです。妊娠中に退職→失業保険は3歳になるまでもらえます。

妊娠中そうそうに退職する人も多いかと思いますが、多くはこの制度を利用されていると思われます。ブルジョワジーな旦那様というわけではないということですね。

育休手当→退職した場合でも、失業給付は3歳までなので、まぁこちらの方が確実ですが、ゲットできるお金に関してはあまり大差ないです。

 

連続で出産する場合は

職場に復帰する前提で考える場合は、第一子が1歳前後の時に子作りをする必要があります。そうじゃないと育休は延長しても2年なので。また、3人目は会社としては休めても、給付はでないですね。育休の金額算出の規定で引っかかるので、まぁ3人連チャンは難しいです。

復帰しない場合には、最初は育休→失業保険(出産・育児の場合最長4年)なので、3歳までに出産して下の子が満3歳まで失業保険を受け取ることができます。

 

ありがたい制度だけどまぁ困るところ

失業給付は子供が満3歳までの最長4年間ですが、幼稚園の場合は3歳を迎えて次の4月1日からなんですよね。5月生まれの子だと11ヶ月ほど無支給で育児専任期間ができるわけです。なのでとりあえず保育園に入れて就活という選択になるのでは無いかと思われます。

 

金額算出に関してのエトセトラ

月給の日割りでの計算がベースになります。支給される金額はもとの給与の半額が多いです。なので、極端な話、年収500万でも賞与が200万、月25万だと、当然ですが月25万円が算出のベースになり、12.5万円ですよ。 例えば同じ年収500万円でも、賞与が20万円、月40万円の場合は20万円になるわけですね。

大手企業の場合は難しいと思いますが、賞与を削って月給に上乗せしてくれっていう交渉も、中小企業の場合は可能かもしれません。もしくは分割払い的にもらうという方法ですね。決して推奨はしませんよ。推奨しませんけど、そういうのは可能性としていけるんですかね。どうなんでしょう。

 

ということで

この辺の仕組みを見てみて共働き夫婦の場合、結局のところ一番大事なのは最初に何人子作りするのかを決めておくところかなと思うわけであります。一人だけの場合と二人の場合でルートはいくつか変わります。

出産を期に引っ越しするにしても、転職するにしてもまぁ何にしても色々ととれるルートはあります。どのルートを選択するかは、知っているか知らないかの差でしかありません。ご注意あそばせ。

 

 

 

育児に乾燥機は絶対あった方がいいけど、乾燥機ってどのタイプがいいの?

サブローです。

育児中のあれあったらいいよ、これあったらいいよというのはうんざりするほどあると思います。しかし、子供に対しては、正直当たり外れがどうしてもあるものだと思うんですよね。いいよと言われていたものもうちではちょっと当てはまらないかなーなんてのは多かったりしました。しかしながら家事に関しては別です。家事、家具、家電はお金をかけた分楽になります。

ということで今回は乾燥機についてです。

まぁいきなり乾燥機買うって言っても大分悩むと思うので、今回はその辺のお話。

もっとも乾燥性能が高いのは乾太くん

リンナイのガス式乾燥機の幹太くんは、何をどう調べても乾燥性能としてはダントツです。ダントツなんですけど、まぁ設置が大変なんですよねぇ。

乾燥機というのは、そもそもガス式と電気式で大別されます。大別されるんですが、家庭で設置するとなると、ガス式乾燥機はリンナイの幹太くんしか選択肢はありません。いやー残念な限りです。

rinnai.jp

仕上がり感は電気式でも十分なんですけど、ガス式はとにかく早い。いや本当に早い。

毛布とかコインランドリーに持って行くと40分とかだと思いますが、電気式乾燥機だと2時間くらい回っててもまだちょっとしめりっ気があるように思います。短時間な分より一層ふわっふわに感じます。電気式でもふわっふわなんですけどね。

問題点は、、、言わなくてもわかりますね。ガス式なんで戸建てじゃないと設置なんてまずできません。幹太くん対応マンションとかあるのかな?まぁ無理ですよねぇ。うん。

次に乾燥性能が高いのは電気式乾燥機

これです。電気式乾燥機。まぁあんまり今時な感じはしないですけどね。

乾燥専門の家電だけあって、乾燥性能はとても高く、ふわっふわな仕上がりです。ガス式の仕上がりはコインランドリーで知っていましたが、この電気式の乾燥機の仕上がりを知っているのは、我が家もこのタイプだからです。

実際使っているのはこれ

 

 

 

 

 パナソニック = ナショナルなので、↑の二つは同じメーカーのやつってことです。

 

今は割と大半の服は問答無用で突っ込んでる気がします。あまり気にしてないんですよね。まぁ乾燥機がダメそうな服を避けてるからっていう方が大きいかもしれませんけど。

6kgくらいだと毛布も乾燥機にかけれます。けどまぁ大分ギリギリなので、なかなかかわかないっす。まぁでもギリいけるくらい。まぁシーツとかはすぐ乾燥終わるのがいいですよねぇ。

 

乾燥の仕上がりはふわっふわでさわっさわでまぁ気持ちいいです。っていうか干すよりいい感じですよね。乾燥機マジすごい。

乾燥機って何がいいかって、洗濯が脱衣所だけで終わるんですよね。それが一番な気がする。洗濯物を干すことそのものは、たたむことに比べたらそんなにストレスでも無かったんですけど、乾燥機をゲットして以来もう干すなんてやってらんねーよって感じですよね。文明の利器。マジですごい。

最近息子は1歳なのですが、うちの子は洗濯物で遊びたくなる年頃なんですよね。今は乾燥機かけたあとの洗濯物の山を、一つ一つ取り分けて渡してくれて、たたむのを手伝ってくれてます。これが乾燥機なく、干す前だったらどうだっただろうなと。濡れ濡れのびちゃびちゃで絡まって取れない状態なので、あんまり手伝ってくれないような気がします。

何はともあれ、我が家で奥様から最も感謝されている家電の一つが乾燥機です。買って良かったと思います。

あ、我が家で電気式の乾燥機を選択したのは、後々ガス式の幹太くんに変更しようとおもったからです。

 

洗濯乾燥機もいいよね

我が家は選択肢に入れなかったですが、もちろん人気ですよね。洗濯乾燥機。

主にドラム式と縦型とありますけど、乾燥機能をあてに縦型を選ぶかたはまぁあまりいないのではないかと思います。もちろんワイシャツとか細かいやつを乾燥させるにはいい機能もあったりするので、一概に否定するわけではありませんが、しかしあくまで補助的な機能だと思います。

ドラム式の洗濯乾燥機は、やっぱりランドリー感満載だし、みててワクワクしますよねぇ。多分世の中的に一番人気だと思いますし、僕が店頭で話を聞いてみた店員さんもやっぱり今はドラム式の洗濯乾燥機が一番人気ということです。

ただ、とはいえ、僕はこれは当初から選択肢に入れてなかったんですよね。なぜか。

周りでドラム式洗濯乾燥機を持っていて乾燥機能を使っている人が一人もいなかったからです。

あれはなんなんでしょう。わかんないんですよね。誰に聞いても「うーんなんか微妙」みたいな反応です。もちろん使ったことが無いわけじゃなく、つかったけどいまいちだったから使わなくなったということなんですよね。

一応購入前にネットで調べたところ、当時見つかったアンケートでは、ドラム式洗濯乾燥機で乾燥機能を使っているのが25%くらいだったかな。4人に一人くらいだったんですよ。なのでまぁ無いなと。

まぁあと壊れやすいとか聞きますからね。実際どうなのかは知りませんが、まぁそこらへんを考えたら、僕としてはないかなと。

番外編:除湿機も悪くないよ

 

 雪国育ちの身としては、冬の乾燥機といえば除湿機なんですよね。サンルームに除湿機。

我が家ではまぁ冷風機と思って買ったら結果的に室温は上がるタイプのマシン、、、だけど、部屋の中の空気は森の中みたいに良くなるみたいな。そんな感じでした。

 

おすすめはしませんが、買って良かったとは思います。

 

おわりに

ということで、僕は乾燥機は別立てがいいという結論に至りましたが、どなたかの参考になったらうれしいっす。

【育児】無線ルーターとかONUとかテレビの脇にあって危なかったのでどうにかまとめた

どうもこんにちは。僕です。今日はリビングの話。

 

いやーマジでリビングって難しくないでしょうか?うちも何度リビングを模様替えしたことか。。。いや本当に。

うちのリビングはまぁもちろんそんなに広くもないんですけど、ダイニングテーブル、サイドボード、テレビ&テレビボード、キッズマットの上にテーブルがあるだけの構成です。一応機能していないですが一人がけのソファもあります。

依然はベビーサークルもありましたけどすでに取っ払ってます。我が家の場合はですけど、環境を変えると成長するところもあるので、なんか面白いなと思います。ベビーサークルがあるときはなかなか歩かなかったんですよね。まぁ言うほど歩くための場所もそんなに無かったのもありますけど。それがベビーサークルとっぱらったらいきなり5歩くらい歩いたりとかそんな感じだったので、、笑

まぁそんなことはいいですね。

今日はテレビボード周りに乱雑に置いてあったルーター周りを整理してみました。

ベビーサークルをとっぱらったということは、テレビと息子を遮るものもないのでまぁ危ないんですけども、ルーター周りも触りたい放題になるわけです。俺の仕事部屋とwifiアクセスポイントは、家の対角線上にあります。ぶっちゃけ、向きが変わると電波状況がかわります。向きというか倒れたりするともう全然。でも息子はよく倒します。今日はネット遅いなーと思ってリビング行くとアクセスポイントが倒れてます。俺も倒れます。おおぅ。

そんなこんなであんまり触らせないぞ☆ということで買ったのがこれ。

 

 物としては結構いいと思う。つくりもしっかりしているし。

ただ一つ大きな注意点がありまして、この製品はvesa規格に合わせて設置するものなのですが、vesaのネジのサイズってM4って大きさなのですが、付属のネジがM6とM8でvesaのネジとは合わないっていう。

まぁ正直、我が家のテレビは小さいので、小さいからM4で他の50インチ60インチあるテレビだとやはりM6やM8なのかな?って思いはします。なのでよくわかりませんが、24インチくらいのテレビだとM4のネジを追加で買わなきゃいけなくなるかもしれません。

この製品は鉄でできているので、電源タップを下段の下に設置できたりします。

思ったよりこぎれいになり、インターネットが安定するようになったので、僕はとても満足です。

 

夜泣き対策にプロジェクター買ったら夜泣き対応が楽になったらしい話

どうもこんにちは。僕です。

プロジェクターっていいですよね。プロジェクター。なんか昔からの憧れがありますよね。コーンフレークみたいに。

育児中のみなさん、夜泣きはどうですか?うちは1歳4ヶ月になる息子氏ですが、最近もしばしばあります。毎日ではないですけど、週に1日、2日くらいでしょうか。夜泣きをかますと、抱っこひもじゃないと泣き止まないし、座らせてもゴロンさせても怒るし、一度泣き始めたら外に連れて行かないと収まらないしでちょっとまぁ大変なんですよね。

ということで夜泣き対策に買ってみたんですよ。プロジェクター。なんか、天井に映像映していて、それを見ていたらそのうち寝るんじゃね?っていう甘い考えです。

 

買った当初はテンション爆上がりですよ。もうずっとなんだこれ状態。とても喜んでいたので、まぁそれはそれで買って良かったなと思いましたよ。

 

f:id:sub_low:20210121202611j:plain

 

とりあえずこんなんじゃ、元気になる一方で寝かしつけもクソもないってことで、しばらくは昼間にプロジェクターで遊ぶことに。以前からapple TVなどでYouTubeはよく見ていたりしたので、それを壁に照らすだけなんですけどね。

息子氏はさすが俺や妻の子だけあって、やっぱりアッパーな曲が好きなんですよね。


NEW!走れ!走れ!プラレール

 

ですが、アッパーな曲だけでは寝ることはないので、なんとか普通のテンション曲やダウナーな曲で好きなヤツ探すんですけど、いわゆる寝かしつけ用みたいな曲は結構怒るんですよ。俺を寝かせるつもりか!?みたいな感じで。我が子ながらやはりワイルドだなーと思うところ。

とりあえずオトッペが大のお気に入りでずっとこれを再生しろと訴えてくるんですよ。


【公式MVメドレー】「オトッペ」OP&ED曲 2017-2020年(全9曲 26分)

 

そんな感じで、まぁあんまり落ち着く曲もわからないまま、何度か夜泣きに遭遇した妻なわけですけども、それでも夜泣き対応は劇的に楽になったとのこと。

曰く、「外に連れて行かなくていい、リビングと寝室の往復をしなくていい、ずっとプロジェクター映していてそれでご機嫌になってくれる、しばらくしたら元気のいい曲はうるさい!!って訴えてくるので、そうしたらみんなの歌から落ち着いた曲をかけてあげるとうとうとしてくれる。」おおまかにそんなことを言ってくれました。

いつもは夜泣きの時の翌日は、妻も息子もげっそり疲れている、睡眠不足な感じでしたけど、プロジェクター買ってからはそうでもない、ちゃんと寝た日みたいな顔です。

買って良かったなと思います。

 

おしまい。

2歳まで使えるはずのベビーベッドが1歳を待たず後輩に譲り渡した時の話。

こんにちは。sublowです。

今日もまた育児系のお話を。

↑※我が家で使ってたベビーベッド。いいか悪いかでいうと可も無く不可も無く。

 

ベビーベッドって、基本設計は二歳まで使える設計で作られているものが多いと思います。まぁ実際そうだと思うんですけど、実際どの程度使えるかは使うまで分からないと思うんですよ。我が家でも購入前に、使った人の話を聞いて回りましたが、どうせベビーベッドでなんて寝ないなども聞いたし、逆にそこ以外どこにいるのよくらいの人もいるし、まぁ千差万別なのがベビーベッド。

うちの場合はどうだったかと言えば、最初はもちろん重宝しました。新生児の頃はよかったですね。しかし、まぁハイローチェアの方がゆらゆらしながらの方がすぐ寝てくれていたのも事実。そうですね、寝るというよりはおむつの交換台になっていたという方が正しいでしょうか。3ヶ月くらいまではハイローチェアの方がよく寝てくれていました。それくらいからは、徐々に狭くなってきたのか、あまり寝かしつけのタイミングではいいんですが、長時間は寝ない、そんな感じだったかと思います。

なので4ヶ月頃から、寝かしつけは多少大変でも抱っこゆらゆらで寝かせてからベビーベッドということが多くなりましたね。昼寝も夜寝も、寝るときは常にベビーベッドというのがこのあたりです。ハイローチェアでロングスリープが難しくなったのは、ただ単に寝返りというか、寝ながら結構動くようになってきたというのが正しいかもしれません。ソファなどから一番落ちる時期とも聞きます。これからママになる皆さん、パパになる皆さんはどうぞお気をつけください。

で、じゃあいつまで使えていたかといえば、完璧に寝返りをマスターしたらもう使えなかった感じですね。

寝返りマスターしたら、寝ている時も寝返りバンバンなので、そうなるともうガシャンガシャン柵にあたった音で起きちゃう時期になりました。だいたい10ヶ月くらいでしょうか。

色々がんばったんですけどね。まぁうちの子は成長曲線の上限すれすれ位を推移する大きめベビ様だからなのかもしれませんが、まぁベビーベッドが小さく。。。いや、大きいんですよ。大きいんですけど、1歳を待たずどう見ても窮屈だなという感じになりました。生まれたての頃はベッドなんて無限の広さに感じましたが、いつの間にかという感じです。うんうん。

結局どうしたかと言えば、我が家の大人用のマットレスはマニフレックスなんですが、結局息子氏用にマニフレックスを購入すると言うことにいたりました。0歳からのマニフレックスです。

 

 

妻が使っているマニフレックスがセミダブルなので、そこにスモールサイズのマニフレックスを並べて、200cm x 200cmの寝床をつくるわけです。ベッドフレームの足を取り外して、フロアベッドにして、まぁ一応回りにはクッションになりそうなマットやらなんやらを配置して。

そんな感じで、200cm x 200cm で大人二人でもそこそこ広めにしました。その効果は絶大でしたね。いやーよく寝るよく寝る。今はしばらく経過したので、また夜泣きすることもありますが、ベッド交換してから数ヶ月はよく寝てくれて、妻の顔もどんどん元気になっていきました。これは本当に変えて良かったなと思います。

ベビーベッドをまともに使っていたのは10ヶ月くらいまででしたね。ちょうどその頃後輩に子供が生まれると言うことで、ベビーベッドを譲りました。多分あんまり長期間使えねーけど、まぁベビーベッドなんて人づてで回っていく物だから、使わなくなったら妊娠予定の友達にでもあげてと伝えて譲りました。

なんだかこうやって書くと、そもそもベビーベッドなんていらないんじゃない?って思う方も多いかと思います。が、我が家ではちゃんと使ったのは半年程度だったとしても、あって良かったと思います。ほとんど動かない時に腰の高さで世話ができるってのは楽ですよ。でも絶対2歳までなんて無理。だと思う。体の大きさ関係なく、寝返りうったら使えないって考えたら、スモールサイズのベビーベッドでもよかったかなとは思いますが、とはいえあって良かったなと思います。

いつか誰かの参考になったらうれしいです。

ノートPCと一眼レフと三脚を担いで移動するときのリュックを見つけましたわよ

やーまん!僕です。

カメラ沼ってのは最悪なもんだなと常々思いますが、カメラ沼が意味するところは、カメラをはじめとした沼地帯もしくは沼群であることです。そうカメラ単体でも十分な沼地なわけですが、レンズ沼もあれば三脚沼もあり、そして僕がハマっているカメラバッグ沼です。

結局のところ、車の移動がメインのカメラマンであれば、そこまで必要では無いのかもしれません。が、僕みたいに担いでなんぼ!のシティボーイ(苦笑)派の 皆様にとっては、やはりカメラバッグは必要なお友達になるわけです。

過去に使っていたカメラバッグといえば

 

 

 

 なわけなんですが、まぁ旅行等などは別にかまわないのですが、あんまり平日の仕事用途では使いにくいなぁと思っていたところです。

そんなこんなで仕事用のカメラ&MBP15インチが入るバッグということで、今回ご購入したのはこちらです。

 

アマチュアカメラマンの憧れGitzoさんです。まぁ三脚よりも先にバックを買うというのもなんなんですけども。実物の質感はなかなか上等です。思ってたより100倍よかったです。購入前に一度新宿ヨドバシで本物を見ていたのですが、実際に購入してみたら思ったよりも厚みがあったなーってところが唯一のケチかな。まぁ実用には問題ありません。

俺もおっさんだし、やっぱりこれくらいの方がいいあんばいかなーと思うところ。

誰かの参考になったらうれしいです。

子乗せ自転車の電動有無についてめっちゃ悩んだ結果無しにした話

どうも皆さんこんにちは。コロナ禍の中いかがお過ごしでしょうか。僕は元気です。

息子も一歳になるしということで、子ども乗せ自転車を購入しました。やっぱり迷うところなんですよね。電動アシストの有無。

実際、住んでるところによってアシストの有無は全く変わってくるかと思います。そりゃまぁ都内では電動アシスト無しなんてあんまり見ることもないですが、ちょっと郊外に出ると話は変わってきます。感覚的には都心に近くなればなるほど、電動アシスト付きが多いように思います。

でも、今僕が住んでいる辺りは坂も全くと言っていいほど無く。それも影響しているのか、アシスト比率はそこまで高く無く。10万円程度差があることを考えると、なんとも言えず。

実際自転車に乗るのは僕より妻なので、それもまた微妙なところでですね。アシストないと大変かな?なんて聞くと、「お前は私を愚弄しているのか!?」と返されるわけでしてね。あ、妻は僕に負けず劣らずの自転車好きで、まぁ100kmとかは走らないですが、50kmくらいなら平気で走ります。

 

 

で、ですね。

 

 

 

色々画像を見ている限り、かっこいい自転車は後ろ乗せなんですよね。前乗せ、特にハンドルの間に乗せるタイプは、あまり僕ら夫婦のセンスからするとちょっとみたいな感じでありまして。とはいえ、1歳から乗せることができるのが前乗せタイプ。後ろ乗せタイプは2歳からになります。自転車に乗ってほしいのは息子より妻なのでありまして、まぁ単純に活動範囲が広がりますからね。楽しいんじゃないかな?というところです。

 

散々あれこれ迷ったあげく、我が家はフラッカーズを購入することにしました。

 

f:id:sub_low:20200913151737j:plain

フラッカーズ

 

 

理由としては、かっこいい後ろ乗せタイプは、2歳になってから買えばいいと。2歳になってから買い換えるなら、それまでは小さいのだから、電動アシスト無しでいいのではないかと。っていうかまぁ単純にお金をケチっただけの話です。

注文するときはそんなノリだったのですが、届いてみたら思ったよりかっこよく、、、かっこいいんだよね。なのでこれは多分買い換えることも無いと思いますが、まぁ先のことはよく分かりません。

一つ問題なのは、今一歳3ヶ月なのですが、もう大分前乗せのかごの中できつそうなんですよね。うちの子大きいから。その場合って2歳になる前に後ろに乗せちゃってもいいんでしょうか。とても疑問です。。。いやダメだろうな。どうしたらいいのかわからないまま、とりあえず自転車ライフを楽しんでます。

 

 

 

テレワーク部屋にエアコンを用意しよう

 

俺の仕事部屋兼トレーニング部屋兼寝室(5.5畳)は、まぁ汚いので写真をアップするなんてことはしないが、度重なる模様替えによりなかなか快適である。

 

ワーキングデスクの幅はなんとか増やして現在165cmである。

 

モニターは大きすぎず小さすぎない23インチのWQHDである。

 

プリンターも手の届く場所にある。

 

マランツのプリメインとスピーカーが机の両サイドにある。もうちょっと奥に置きたいところだがまぁしょうがない。

 

自転車を立てて保管しているが、椅子を机にしまい、そのまま自転車を倒して乗り込めばローラー台を回してzwiftの世界を走り回れる。

 

ベッドは長年愛用しているマニフレックスである。以前使っていたセミダブルが、妻と息子の寝室で使用しているので、新しくシングルを買ったわけであるが、いいマットレスは多分たくさんあると思うが、このマニフレックスがコスパや重さなどなど、色んな角度から僕にジャストフィットである。

 

仕事をするのはMBPにリアルフォース、MX anywhere 2、あとは手帳という構成なので、これくらいで十分である。

 

そして最後のピースが最近やっとはまった。エアコンである。

 

エアコンの良し悪しなんて正直わかんないよと思いつつも、今までいくつか使ってきているわけですが、たまたまではあるがいいエアコンにあたった。sharp製のエアコンである。

 

空気関連に関してはsharpに信頼を置いているわけであるが、性格にはsharpというよりプラズマクラスターであるが、エアコンも例にもれなくプラズマクラスターまじいい。空気が森の中だよね。コンクリートジャングルなのに。

 

エアコンがどれくらい大事かと言えば、2時間おきに設定温度を変更することで、集中できる時間が二倍に伸びるというレベルで大事な代物である。いやそれは比喩を言っているわけではなく、集中力の持続に気分転換は重要だけどその気分転換はエアコンの温度の変更で可能という話である。

 

実際ここ最近結構暑かったこともあり、エアコンマジサイコー状態である。

エアコンまじやばいよ。

 

なお、設置に来てくれた人が言ってたこととしては、現在例年の3倍売れているらしい。テレワークの人は特に多いらしい。まぁそりゃそうだよね。

 

なにはともあれ、まだの人は急いで買ったほうがいいよ。そんで、6畳用とかだったらsharpよかったよ。

 

 

 

賃貸で借りてる家の屋外給湯器で水漏れしていたので水道料金を管理会社に相談した件

やばい。マジでやばい。と思った話。

 

お隣さんに給湯器から水漏れしていることを教えていただいた。一週間前からとのこと。ずっとこんな感じだったとのこと。おいおいまじかよ。

 

問題なのは、この場所が俺の部屋のすぐ外側なのだ。俺の部屋の窓をあけたらこの給湯器に手が届くのだ。この部屋で俺は仕事をしているのだ。飯、風呂、トイレ以外はだいたいここにいるのだ。なのになぜ俺は気づかないのだ。アホか。

 

ちなみに奥様は雨でもないのに外から水が流れてる音が聞こえるなーと思っていたらしい。一週間くらい前から。おいおいまじかよ。

 

お教え頂いた隣人にはなにかお礼をしないといけないなと思いつつ、とりあえず対処したことを備忘録的に。

 

最初に管理会社に連絡すれば、色々と話は早かったのかもしれないが、給湯器なのでガスやかと思い、設置していただいているプロパンのガス屋さんに連絡してみた。連絡後10分で来てくれた。水抜き栓が緩んでいた模様であり、あっという間になおしてもらった。迅速で助かる。

 

次にこまることと言えば水道代だ。なにせこの量の水漏れが一週間だからな。昼も夜も休むこと無くびちゃびちゃと。正直怖い。

 

まずは市の水道局へ連絡してみた。曰く「地下や壁の裏など見えない場所の水漏れは減免の対象になるが、屋外の給湯器や、例えば屋根の上にある水を温めるあれとかは対象外である」とのこと。水道料金って急に上がった時とか、何かあった?水漏れとかしてない?って聞かれることあるけど、それでこうだったんですよーって説明しても、あーそれは残念でしたねーで終わる話らしい。まじかよ。

 

次にやっと管理会社へ。まぁ報告も兼ねて。こうこうこう言うことがありましたよと。で、ガス屋さんに来てもらって直してもらいましたよと。一応現在様子見といいうことになってますんで、また状況が変わったら今度は対応をお願いしますねという感じです。

 

で、この場所は水道メーターの場所からは居住者側の場所になるので、水道料金に加算されると思うんですけど、これって俺に支払い義務あるの?っていうことを確認したんですよ。だっておかしいでしょ?賃貸の家で給湯器が壊れても入居者が修理費を負担することなんてないじゃない。じゃあそこで発生している水漏れを入居者が払う必要も当然無いよねって思うのは割と自然なことだと思うのですよ。もちろんそんな口調ではないにせよね。

 

先方からは、もちろん直近3回分の支払いと照らし合わせて差額分を負担していますとのこと。まぁまれによくあるケースっぽいですな。俺が最初からガス屋じゃなくて管理会社お抱えの修理屋さんに連絡しておけば話はもっとスムーズだったのかもしれないけど、でも聞かなきゃ言ってくれなかったのではないかという感はありましたよね。

 

公共料金の明細とかなんて、無駄かと思いながらもとっておくことに越したことないんだなーってあらためて思った次第であります。

 

とりあえず水道料金の心配は多少なくなったにせよ。この量の水が一週間出っぱなしだといくらになるんだろうか。。。

 

そんなことがあったテレワークのある日でした。

 

 

 

パパ目線で子どもが生まれてから買ってよかったと思う自己満商品ズ

息子が八ヶ月を過ぎまして、これまでまぁなんやかんや買ってきたんだけども、ちょっとまとめて置こうかなと思う今日このごろです。

結局夫目線で好き勝手書く記事なので、奥様が腹の中でどう思ってるのか本当のところはよくわからないし、世の奥様方からの目線が怖いのですが、そんなこと気にせずですね、まぁこういうモノでこういうことができたよっていうことを書いていきたいと思います。

 

写真はすぐに印刷しておきましょ!

キヤノン SELPHY CP1300(ピンク) CP1300(PK)

キヤノン SELPHY CP1300(ピンク) CP1300(PK)

  • 発売日: 2017/10/05
  • メディア: エレクトロニクス
 

まず、写真はみんな撮ると思うんですけど、印刷ってしないじゃないですか。iPhoneにいれたままでさ。それで特にこまることもないんだよ。ないんだけど。でもまぁどうしてもジィジやバァバ だったり、兄弟姉妹の家族であったり、まぁ親戚が集まったりしたら、プリントアウトしてある写真がると楽なんですわ。アルバム渡してね。まぁみておけやってさ。

これを書いてる日がちょうど母の日なんだけど、僕や奥様の両親には生まれてから8ヶ月間の写真を厳選してアルバムにしてプレゼントしたわけですよ。そうすると、今度それぞれ家に来客があった時なんぞに孫自慢ってことで写真を見せびらかすことができるわけですね。まぁ世代によっても違うので一概にはいえませんけど、うちはもうみんな70overなので、周りも含めてアルバムがあると回しやすいんですわ。

まぁなんでしょう。スマホの写真って、結構流れていきやすいじゃない。昔の写真なんて見ないでしょ?でも印刷してあると、見やすいのよ。

ということで、なるべくいいなと思った写真はサクッと印刷できるといいですよって話です。年賀状にしたりするのに、印刷済みの写真から選んだほうが早いっすよ。

 

 

ヘルシオは良かったよ

 前回の記事はヘルシオマジクソとか書いてますが苦笑 あくまでオーブンとしての機能の話でして、それ以外は割と良かったですよ。

ステーキなんてスーパーで買ってきて塩コショウしてピっとしたら結構美味しい。

パン屋で買ってきたパンも、焼き立てパンモードでピっとしたらまぁ美味しい。

野菜とか適当にカットして並べてピッとしたら温野菜が出来上がる。まぁ美味しい。

哺乳瓶もケースにいれてピっとしたら消毒完了(なんでもそうや

なのでオーブン以外は割と満足してます。

あ、僕は水蒸気調理機能がほしかったのでヘルシオにしましたけど、ただのオーブンレンジとしてだけだったらこんな高いやついらないと思いますよ。ヘルシオの売りって水蒸気調理だと思ってましたけど、意外と使われてない機能でもあるって聞いて、なんでみんなヘルシオ買ったの?って買う前は思ってました。実際まぁあんまり使わないっていうか、水蒸気調理をする自体新しいことにチャレンジ!みたいな状態なので、疲れてると使う気にならないっす。笑

 

乾燥機は良かったよ

 

乾燥機にはいくつか種類がありまして。電気式乾燥機、ガス式乾燥機、ドラム式等の洗濯乾燥機ですね。

新生児の頃は洗濯を分けなければいけなかったり、まぁその後も結局分け続けてますが、とりあえず洗濯の数と量は増えるわけでして。ガーゼは一日何枚も使うし、汗かきすぎたかなーとか、うんこ漏れたーとか、まぁそんなこんなで洗濯の数は増えるわけで。まぁ乾燥機は必要そうだなと。

ドラム式にしようかと思ったんですが、値段もなんだかピンきりだし、ドラム式での乾燥機能の使わなさ率の高さを見ると、なんだかちょっと不安になりまして。安物買いの銭失いコースがありえるなと。とは言え、20万円以上だしたらきっとまともなんでしょうけど、いやちょっと厳しいなと。

乾燥機能でいうなら、ガス式が一番なのですが、賃貸の身ではガス栓を引っ張るなんてできるはずもなく。結果消去法で電気式の乾燥機にしたのですが、個人的には大正解だったかなと思います。めっっっっっっっっっちゃ楽。まじでいいですよ。乾燥機。

 

 風呂水は汲み上げて水道代節約

子どもが生まれてから水道代まじやばい。ビビるんだよね。ひえってなる。ので、奥様に負担を増やすのもなんなのですが、これはお願いしました。風呂水は汲み上げましょう! 

 

 節水シャワーヘッドで水道代節約

 シャワーヘッドも同じです。賃貸だからって最初に入った時のままのシャワーヘッドなんて使う必要なしですよ。変えましょう。安く済ませましょう。まじで。

 

Apple TVでテレビの呪縛から逃げましょう 

Apple TV 4K (32GB)

Apple TV 4K (32GB)

  • メディア: エレクトロニクス
 

 まぁコロナだからね。今は。日中ずっとコロナの話やってると奥様も気が滅入ってくるので、別にApple TVじゃなくても Fire TV Stickとかでももちろんいいんだけど、とりあえずNetflixなどをリビングで再生できるといいっすよ。結局毎日神経質なニュースが四六時中出てるより、おさるのジョージをみたり、世界の猫を見たりしている方が、よっぽど精神衛生上いいっすよ。今はabema tvの将棋チャンネルをつけて、息子が将棋に興味を持たないかと画策中。まぁ多分失敗するんだろうな。

 

 

 

 

これから欲しい物ズ

 食洗機はまだ迷ってるんですよ。というのも、うちのキッチンがそんなに広いわけではないことと、数年で家を購入することが視野に入っているので、なんかまぁ今買う?っていうさ。

余談ですけど、家を建てる時はダブルシンクにしたいなーってなんとなく思ってるんですよね。多分調理場でバイトでもした経験がある人はみんなわかってくれると思うw

 

 

 掃除ロボットはどっちみち早いところ買わないとと思ってまして。まぁ実際ルンバをかうんだと思います。ルンバだったら5万円くらいだし。

 

 

 まー大体そんなところでしょうか。大きな商品は。

これまで自転車やカメラにお金を突っ込んできましたけど一切使わなくなり、変わりにこんなところにお金突っ込んでますよって話です。

趣味にお金使うよりもQOLが上がるものもあるわけで、お金の使い方って大事だなーなんて改めて思うことがあったりなかったり。