古いmacが蘇ったユニバーサルコントロールとかairPlayとかディスプレイとかその辺の話

どうも僕です。

 

ずっと2018macBook Proをメインにしていましたが、半年ほど前に半分くらい物欲に負けて、メインPCをmac miniに変更しました。

デスクトップPCにするか、またノートにするかは結構迷いましたが、もうここ3台ほどバッテリーパックの膨張を経験しており、いい加減辟易していました。まぁ大体3年でmacのバッテリーは膨張するよね。

性能的にはまだ使えるかなと思っていましたが、流石に家の中に可燃物・爆発物を使うのも嫌なので、まぁデスクトップだったらもうちょい長く使えるんじゃね?という思考のもと、mac miniに。実際リアルフォースもあるし、外付けのモニターもDELLのUシリーズにしているし、15インチの4Kモニターもあるし、MBPでもずっとクラムシェルモードだったのでまぁこれでいいかというところです。

しかし、MBPが浮いちゃいました。バッテリーは膨張してるから使う時も浮いてるんだけど。

とりあえずまぁまだ処分するほどじゃない、リセールバリューはあんまりない。さてどうするか。

 

そこで本題です。

 

最近のappleのアップデートを見ると、ユニバーサルコントロールだったりmacをairPlayレシーバーにできたりなど、色々と変更点があるじゃないですか!!!!!

 

これはどういうことかといえば、ユニバーサルコントロールはいわゆるKVMアプリです。キーボード・マウスを、メインとは別のmaciPadと共有することになります。

airPlayレシーバーとして使えるということは、別のmacを拡張ディスプレイとして使えるということになります。

正直なところ、M1 macは及第点でこそあれ、結構問題児やなと考えてます。

まずメモリ上限が16GBであること。色んなアプリ・ソフトを立ち上げっぱなしにしていると明らかに足りません。やはり32GBくらい最低でも必要だよねー。

PhotoshopとXDとNOVAを立ち上げながらSidekickなど使っていると、まぁBGM用にミュージックとか使うと全体感がもっさり指定きます。dropboxGoogle Driveもフル活用しているというところもあるかもしれませんが。

加えて、モニターも2台までとなっています。2台をメインモニターとして使う僕としては、サブモニターがないんですよ。やっぱり3台くらいあると安定しますよね。業務として2台、コミュニケーション用に1台です。slackなど立ち上げっぱなしにしておきたいですからね。

それらを改善するために、もう一台コミュニケーション用端末が必要なのですが、手持ちのiPad Proは11インチで心もとない、、macBook Proを使えばいいんですが、KVMソフトはどれもあんまりしっくりこない。そんな中、公式対応が発表されました。

正直いいますが、だいぶ遅かったなと思います。

 

 

ここまで触ってみて核心。まじでいい。これこそ俺が求める仕事環境。ということでバッテリーを修理してmacbook proは継続利用することに。

 

外出時の仕事はmacBook Pro、家ではmac mini

 

今後お金に余裕ができたらmac studioとmacBook airに変えていきたいなー。