僕は巨木が好きなことを思い出しまして

以前の職場でクールビューティーな感じのSさんという女性がいらっしゃいまして、Sさんって休日なにしてんのー?的なことを質問した時に、少し照れながら

 

「私、巨木が好きなんです」

 

って言われた時から僕は巨木が好きになったことを最近思い出しました。

巨○ってなんだかエロい響きがあるじゃないですか。だからより一層ぐっときましてね。

 

最近は自転車にのっても、行く宛がなくなってきまして、レースに出るわけでもないからガチでトレーニングするのもなんだし、行く宛もなく目的も無しに乗るのもなんだし。ということで巨木ハンターです。

 

上谷の大クス

f:id:sub_low:20140830163114j:plain

f:id:sub_low:20140830163335j:plain

 

入西のビャクシン

f:id:sub_low:20140913172024j:plain

f:id:sub_low:20140913172201j:plain

 

滝の入ダブの木

f:id:sub_low:20140920162802j:plain

f:id:sub_low:20140920162643j:plain

 

巨木ってスゴイんですよね。生命エネルギーに圧倒されます。っていうか普通にでかいし。幹の太さって4畳半〜6畳くらいあるし。

 

最後写真の滝の入ダブの木は、神社の裏を15分くらい登山するんですが、登山道中にもののけ姫の山神みたいな狼だか犬だか狐みたいなのが出てきて、ずっとこっちを見てまして。ものすご―く怖かったです。

 

しばらくはロングライドでも行く宛にこまることがなさそうです。

 

最近は一ヶ月の走行距離も400km前後になり、土曜日しか走らないことを考えればまーそれなりの距離だな―と思うところです。左膝の痛みに悩まされてますが、まーどうにかなるっしょ。

 

 

 

自転車いろいろ気になる小物たち

どうもご無沙汰してます。全然ブログ書いてませんけど毎週欠かさずサタデーライダーのsub_lowです。

目指せ100kmとか書いていたくせに、案外コンスタントに100km走れるようになると別に書くことなかったです。強いて言うなら休憩多くすれば簡単に走れるようになるよって話かなぁと。12時間で200km位までは走れるようになりたいので、もう少しトレーニングを重ねて行きたいですが、その前にパーツやガジェットなど色々見直していきたいところです。はい。

自転車系のガジェット見てると楽しい物多いんですよね。

f:id:sub_low:20140727152950j:plain

自転車乗りを車やバイクから守るためのウィンカー付きグローブ「Zackees Turn Signal Gloves」 - GIGAZINE

やぱりウインカーは必要だと思います。後方とのコミュニケーションは大事。

 

f:id:sub_low:20140727153508j:plain

自分の背後に纏う赤い光...安全性に配慮した自転車用テールライトがかっこいい : ギズモード・ジャパン

嫌韓派な僕でもこれはイイとしか言えません。ぐぬぬ。日本ではサンコーさんが売ってる模様ですね。

サンコーレアモノショップ【自転車の後ろに追突されないLEDガイド2】赤いレーザーテールライトが車道を鮮やかに彩る!

この赤いレーンは、特にトラックからものすごくよく見えるそうです。ロードバイク載ってると、トラックが近くて怖いことも多いかと思いますが、夜間は多少安心かなと。

ちなみにテールランプって、自転車につけるのも大事ですが、メットにつけたほうが自動車からの視認性は高いみたいです。

次は自転車用ではありませんが、Google Glassも自転車を視野に入れてきましたかね。

Google GlassがWEBカメラのUSB-OTG接続をサポート、追加カメラをリアビューモニターにすることも可能に – ガジェット通信

前を見ながら後ろを見れるなんてもうほんとそれそれってかんじです。

 

今はサイクリングロードを走ることが多いですが、早いところ多くの国道でも気兼ねなく自転車が走れるようにならないかなぁと願う次第です。

車に400m引きずられて死亡か NHKニュース

大型トラックに幅寄せされたりする場合、マジでいつこういうことになってもおかしくないよなぁと思います。自転車にやさしいお国になって欲しいですが、国道走ってると幅寄せは珍しくないですし、大型トラックほんとに怖いし。

とりとめも無い文章ですが、とりあえずこのへんで。

 

 

ロードバイク初心者日記 - 目指せ100kmとお尻と腰痛とその他雑感

前回パナモリ買ったというところから特に何も書いてませんでしたが、週末のみですがそれなりに楽しんで乗ってます。初日は60km、翌週は雨だったのでお休みし、次の週は72km、その次の土曜は88km、三連休初日の昨日は向かい風がきつく50kmで帰って来ちゃったけど、それなりにライドをし、目指せ100kmです。それまでも多少なりとも50km前後は走ってましたが、やはり楽しさも違います。

走るところとか

比較的我が家は交通の便がいいとこなんですけども、主に荒川沿いを走ります。まぁ以前から走る時は荒川サイクリングロードでしたけども。

南へ走るか北へ走るかはなかなかに悩みどころですが、現在は北に走るようにしてます。なぜなら、まだ北風の季節なので、どうしたって行きで向かい風を感じていたいですからね。それに風向きって結構時間によって変わるんですね。行きも帰りも向かい風とか、そんな人生いやだなー。

僕は荒川大橋あたりからスタートすることが多いのですが、入間サイクリングロードを最後まで行って往復すると100km超えます。それを目指してるんですけど、途中で心が折れて帰ってきます。早く100km童貞を卒業したい限りです。

お尻痛い→痛かった

まだ買って一ヶ月。たいしてまともな距離を走っていないので、全然わかりません。しかし無事お尻の痛みはだいぶとれてというか、痛くならなくなってきました。

お尻に関しては、僕はサドルの前後の位置がすごく重要だった気がします。

当初は比較的後ろについていたのですが、なんか怪しいと思って、馬鹿みたいに一番前にしました。そうすると、以前のってたdahon oemの感覚に近いのか、ペダルがスムーズに回るようになりまして。それまで後方にあった時は、ケイデンス高めで回す時もすごくモモ上げやってる感じがあったのですが、つきものがとれたようにすんなりと。ただ、しばらくすると尻の位置がずれてくるんですよね。手前すぎで太ももが当たるんだと思います。だもんでちょっとずつ後ろに下げて、最終的にお尻をずらさなくていいようになった場所で落ち着きました。

固いサドルでも特に硬い部分、柔らかい部分があると思いますが、サドルが後ろすぎると固いとこに坐骨があたってたんだろうなーって感じです。

腰が痛い→痛かった

結論から言えば、ハンドルを上向きにしたら腰痛が激減しました。あとはなんにも背負わないことですかね。

 当初腰も痛かったです。左の腰だけすごく痛くなりました。右と左で何がそんなに違うかと考えましたら、ハンドル操作以外に特に思い浮かばなかったわけです。ペダリングもアルだろうけども、どちらかと言えばブレーキングやシフトチェンジの操作の方が、影響がアリそうだなと。

ドロップハンドルも通常の丸ハンドルですし、ブラケットを持つ場合でもなかなかに遠い。慣れてないから余計な力も入るんでしょうけども、それにしたってブレーキングすら満足に出来ない位の角度だったので、だいぶ上向きに上げました。

見た目はねぇ、だいぶださいですよ。でも関係ないっす。走れることが大事です。

筋肉痛

鍛え方の問題なんでしょうか。88km走った翌日とかはほとんど身動きのとれないような状態でしたけども、皆こんなかんじなんですかね?僕は今まで遅筋を使ったスポーツってしたことがなかったので、せいぜいクラブで朝まで踊るくらい?ですかね。と言うよりずっとボルダラーだったので、遅筋の筋肉痛の感覚がいまいち慣れないんですよね。まぁ続けてみようかと思いますよ。ええ。

うんこ

やっぱり食べるじゃないですか。ごはんをね。今まで最高で2000kcalを超えたので、やっぱり食べるんですよ。ものすごく。そうするとウンコ出るじゃないですか。自転車のってると腸も動くから、より一層ウンコがでるじゃないですか。すごいウンコなんですけど皆こうなんですか?

ここだけの話、僕は痔持ちなので、ちょっと心配です。。。

サイコン

サイコンなんてまた何万もするのを買うのもバカらしいとは言いませんが、せっかくのスマホなんでアプリを使うに限ります。

Runtastic Road Bike PRO GPS サイクルコンピュータ

Runtastic Road Bike PRO GPS サイクルコンピュータ

  • runtastic
  • ヘルスケア/フィットネス
  • ¥500

 まーガッツリ電池の食うのでダンボーかわいいよダンボー

Amazon.co.jp: cheero モバイルバッテリー 3.7V 10400mAh リチウムイオン: 家電・カメラ

心拍計を買ったんですよ。

karadafitHeart(カラダフィットハート) 心拍センサー HRM-10 BluetoothSMART iPhone対応

 でね、昨日くらい風が強い時って、追い風の中での時速35kmより向かい風の中の時速15kmの方が心拍数高いんですね。まぁそりゃそうなんだけど。

どうでもいいですけど、僕もなんだろうけども、なんでみんな追い風の中走る時あんなイキった表情をするんでしょうか(笑)

終わりに

自転車楽しいです。200km走れるようになるとだいぶ広がるので、色々楽しみです。

 

 

ロードバイク買うのにクソ迷ったけどパナモリ買って良かったよパナモリ

f:id:sub_low:20140322130317j:plain

僕は今までdahonのOEMに乗ってたけど、無事にはじめてのロードバイクが納車になりましたんでとりあえずブログでも書いてみようかと思う次第です。 

ロードバイクの購入は本当に迷いどころが多くて、どうしたらいいのか全然わからなくなるんですよね。今回は僕が迷ってたこととか、その辺を書いてみたいかなと思います。

まず最初に、僕はとても飽き性であり、趣味が全然続かないんですよ。だからロードなんて買っても絶対あきるのが目に見えてて。まぁ多くの人は趣味ってあまり続かないと思います。特に男。まー女もか。ちなみにとある自転車屋さんに聞いたところ、ロードバイク買われたお客さんの内4割は次のシーズン乗ってないって聞きました。4割って結構なもんだよ。

次にですなー、高いです。これはねパラドックスなんですよ。多くの矛盾を含んでます。

ロードバイクは50万円くらいまでは値段と性能が比例すると話にきくんですよね。でも、飽き性だしじきに乗らなくなるじゃないですか。だったら7、8万位でもいいかなって考えるんですよね。

でも安いと性能がチープだからはまらない、良さがわからないっていうわけですよ。結果的に乗らなくなっちゃうから余計に高くつくよって。でも、楽しくなったらもっといいロードバイクが欲しくなるから更に高くつくよって。で、大体10万台の自転車を買えって言われるわけですよ。

でもね、なんだかんだおすすめは10万台後半なのよ。フルカーボンにすれば、ガイアが俺にもっと輝けと囁いてくる声が自転車を通じてどうのこうのとかね。あのね、メットとかペダルとか買うと、なんだかんだで自転車以外に数万円はするんですよ。そうすると20万円なんだよ。その値段でみんな買ってて、次の年に乗らない可能性が40%ですよ。バカじゃねーの?

値段を気にするとよくわからないから、次はほしい自転車を探そうってなるわけですよ。

で、次の助言が「見た目で決めればいい」です。またふざけてると思うのよねこれ。

僕はパンターニが好きですよ。ダブルツールを達成した98年のパンターニにあこがれて自転車が欲しいっていうのも確かにあります。でも当時はクロモリ、今はアルミかカーボン。また、パンターニが乗ってたbianchiはハイスペックの自転車しか真剣に作ってないし、僕が買うような価格帯ではライセンス商売だし。RSTっていう会社が作ったフロントフォークのサスがスッポ抜けた事故は、アキボウが企画してビアンキのロゴが入ってた台湾製の自転車という話ですよ。

まぁ話を戻して見た目でロードバイクを決める件ですな。

考え方の一つだけど、中古市場を見てみて、出回りまくってる自転車はやめとこうと思うのよね。この自転車は持ち主に魅力を伝えきれなかったっていうのと、それだけの数流通してたってのは、どっちだったとしても嫌。で、そうするとヨーロッパメーカーのクロモリは大体候補から外れる。

それ以外の普通のアルミやカーボンのロードバイクは、レーシー過ぎてツライ。trekとかいいなと思うし、feltもcanondaleもカッコいいんだけど、僕は乗らなくなる前提なので、そうなるとあんまりレーシーだとちょっと違うな―感じなんですよね。多少ファッショナブルの方がいい。Giantはまぁいいんだけど、ギターで言うところのフェルナンデスみたいな感じなんですよね。

で、最終的に候補に上がったのが、

ロックバイク envyと、ブリヂストン・アンカーのRNC3と、panasonicのODR

ブリジストンパナソニックはそれぞれカスタムオーダーで、カラーオーダーOK。

ここからどうしたらいいのかわからなくなって一ヶ月し、使わなくなるものにいくらかけるべきかなどということを延々考え。

最後の決め手は、ありきたりですが目標から逆算。

よく、ロードバイクに乗って何がしたいかって助言も聞くんです。でも「ロングライドしたいくらいかなー。将来的にレースに出たい気もしないでもないけど、週末に100キロとかはしって運動不足が解消できればそれが一番だなー。街乗りはあんまりしないかなー。」程度の思考回路では、あまり参考にはならないんですよね。

僕はとりあえず自転車に乗って日本海を見に行くこととし、上越まで自転車で行くことを目標にして、達成してあきたらやめればいい。達成せず飽きてもまぁしょうがないよね。とりあえず日本海までは自転車で行くことから逆算して考える。新潟だったら300キロちょっとだしね。新潟が達成できて、まだ飽きないんだったら、東京↔大阪を24時間で走るキャノンボールとか挑戦すればいいんだしね。

その場合、やっぱりロックバイクはちょっと弱いですなぁと。何がっていうかなんとなく。というかロックバイクってネーミングセンスが悪いっていう今更な言いがかりをつけて候補からはずす。

RNC3とODRはどちらも国産のカスタムオーダーなクロモリなわけですが、よくよく比較すると、RNCは700x23の極細タイヤしか履けないけど、ODRは700x28まではけたりなど、細かい性能を見比べるとRNCはレース指向でODRはロングツーリング指向というのがよくわかるんですよ。

結局のところ、ODRの方がクラシカルなテイストでもできるし、秋田としても街乗り用になってもまーいいかなッて感じでパナソニック ODRにやっとのことで決まりました。

コンポはどうでもいいからCLARIS上越まで行く場合は峠二つ、新潟市方面の場合は水上の峠を超えたらあとはずっと下りだし。シートステーとかはハイテンとか言われても気にしない。ホイールは重いらしく履き替える前提。タイヤはロングツーリング用に履き替える前提。

ってなわけでやっとのことで納車。

納車後そのまま70キロのツーリングへレッツゴー。

良さも何もわからないけど、今まで抜かされるばかりだったロードバイクをさくさく抜いていくのはなんとも言えない快感ですな。ただ、体が出来てないからポジションキープするのもしんどいし、背中に荷物をしょってたからか腰に来るし、なかなかペダルを回すのがうまくいかないし。何よりサドルがめっちゃ痛い。

とりあえず、アタック越後を今年達成できるよう、トレーニングを重ねたいなーと思う次第であります。